top of page
2019_11_2_KITATOUGARASHI_shot_1_7291.jpg

​​北とうがらし溝ノ口店のイベントや

友人達の最新情報ページ

​最新情報

おかげさまで『北とうがらし溝の口店』は11月8日に5周年を迎えます。この場所で30年もの長い間、飲食店を続けてこれたのも皆様の応援のおかげです。本当にありがとうございます。


11月8日からは『5周年』イベントとして、ご来店された皆様に生ラム肉をプレゼントいたします。


食材が高騰していますが皆様に感謝の気持ちを少しでも形にしたく、還元イベントを3週間開催させていただきます。


11月8日から28日まで毎日プレゼントいたします。



イベントの詳細は写真をご覧下さいませ。







北とうがらし溝の口店、平日 月曜日~木曜日 17:00~19:00の2時間

ハッピーアワーを開催しております!


2時間限定ですべて390円になります!


この機会に是非、フレッシュなラム肉と共に、おいしいお酒を愉しんでください♪


写真の銘柄ウィスキーやスコッチなどハッピーアワーは390円(税抜き)になります!


(ランダム式)



17:00-19:00  390円  メニュー(全8種類)


◎ レモンサワー

◎ グレープフルーツサワー

◎ 梅酒ソーダ

◎ グラスワイン赤

◎ グラスワイン白

◎ スピアヘッドなど






アムリターラ ブリューイング[パイニール] 330ml


有機麦芽と有機ホップを潤沢に使用し、3種の松葉[伊那赤松、赤エゾ松、トド松]を浸漬して作った、非加熱・無濾過・無清澄のクラフトビール[パイニール]。


自然栽培生ホップを一部配合し、神奈川の里山である藤野地区にある醸造所で、山からの水を用い醸された、アムリターラが追求する理想のビールです。




[パイニール]とは、松果(松ぼっくり)や松果体を意味しており、原料に使用した松葉の深みのある味わいや、松の花言葉である「不老長寿」や「永遠の若さ」、そして松の清らかなイメージを商品名に込めました。


シャンパンやベルギービールと同じ瓶内二次熟成製法により、原料成分や酵母が活きたまま含まれます。お好みのグラスに注いでじっくりゆっくりと楽しんでください。繊細で細かな炭酸と芳醇な香りを堪能するために、ワイングラスがおすすめです。


ドイツ産の有機麦芽・有機ホップを主原料に、長野県伊那地方の赤松、北海道上川地方の赤エゾ松とトド松の葉を使用し、神奈川県藤野にある醸造所で、山からの美味しい水を仕込み水に非加熱・無濾過・無清澄の瓶内二次熟成製法により醸されたエールタイプのビールです。


3種の異なる産地、品種の松葉を浸漬することで、清らかなのに荒々しさがあり、色彩感のある力強い香気と味わいを奏で、また醸造所の近くで自然栽培された生ホップを一部配合し、香りに一層の広がりと深みを与えています。



【製造所】

神奈川県西北に位置する里山地域の藤野にあるマイクロブリュワリー[Jazz Brewing Fujino]。サウンドエンジニア出身の醸造家が立ち上げたこの醸造所は、藤野地区の緑豊かな環境とクリアな水質を活かし、小規模だからこそ大切にできること、守り抜ける味わい、を軸に据えてビールづくりを行っています。ローカルの強みを活かした素材探求や、遊び心を忘れない醸造スタイルにより、つくり手と素材たちとの対話が生まれ<まるで生で即興音楽を奏でるように>ビールが醸されています。



bottom of page